JELADO
The 2 Monkeys "RANDONNÈE" - Blown
The 2 Monkeys の新たなブーツ RANDONNÉE (ランドネ)は、アメリカで 20世紀初めに登場して「アウティングブーツ」「スカウトブーツ」などと呼ばれたブーツをモチーフとしたものです。
このブーツは、サイドをそれぞれ一枚の革パーツで作り、つま先とカカトで縫い合わせてセンターに紐通しからキャップへ続く革パーツを取り付けた構造となっています。
このアッパーデザインは、1880年頃から野球やフットボールのスパイクなどに用いられていたものとなります。サイドに革の縫い合わせがないことや、つま先近くまで紐を通せることで足にしっかりフィットさせられるからと考えられます。
このデザインにレザーまたは薄めのラバーのソールを組合わせて、マンソンラスト のような、足の指先の形に近づけたオブリーク型の木型を使って、アウトドアのイメージを持つスポーティーな革靴(ブーツ)が開発されたのが 1910年前後です。
その後約20年間 アメリカの多くの靴メーカーがこのブーツを作っていました。
The 2 Monkeys の RANDONNÉE (ランドネ) は、当時のデザインをベースに、マンソンラスト のつま先を修正したオリジナルの木型を使い、約3mm厚の革でつくったブーツです。
極厚の革ですが、ライニングを付けない一枚革で靴にしていることもあり、足馴染みは良好です。
この「たつのハンドワックスレザー」は、オイルを加えたタンニンなめしの革を丘染めし、その銀面に熱して溶かしたワックスを大きなハンドアイロンで含浸させています。
革一枚にワックスを染み込ませるのに、手作業で 20〜30分かける、という非常な手間をかけて作る革です。
しっとりした肌と、フルアニリン(染料のみで染めた)レザーならではの透明感を持ち、履き込むと深まる色の陰影と色がフェイドして浮き上がるように出る茶芯で、味わい深い経年変化をします。
しっかりと目が詰まったダブルショルダー(牛の左右の肩の部位)の革を用いているため、トラ模様が入ることがありますが、革が本来持つ自然な表情として楽しんでいただけると思います。
………………………………………………………………………
【color】Blown
………………………………………………………………………
【SIZE】
◆Size : US 8 (26cm) , US 8 1/2 (26.5cm) , US 9 (27cm)